初心者向け第五段「最初はどんな台を打つべきか?」


↑是非2つのバナーを1日1回クリックして応援よろしくお願いします(´・ω・`)ゞ
前回の記事でホールの選び方を説明しました。
今回は実際にそのホールに行き、どんな台を打つべきかを
説明していきます(´・ω・`)
ハイエナ稼動には大きく分けて天井狙い、ゾーン狙いがあります。
他にも変更後即前兆狙いやメーター狙いなどもありますがとりあえず
置いておきます。
結論を言うとまずは天井狙いから始めて下さい。
ハイエナはやめどきが重要になってくるので
慣れてないときにゾーン狙いをするのはあまりよくないです。
例えば期待値2000円の台を天井狙いして、やめどきを間違えても
一回しか間違えたことになりません。
期待値500円の台を4台ゾーン狙いしたてやめどきを間違えたら
4回間違えた事になるので
ゾーン狙い中心で立ち回りをしたら
あまり期待値を稼げないことになります。
スロット慣れてる方でも新台でのゾーン狙いがオススメできないのは
こういうことです。
だから最初は期待値が高い天井狙いを中心に立ち回って慣れる方が
いいでしょう(´・ω・`)
天井狙いは台によって時間効率が違うのですが
最初は分からないと思います。
でも、とりあえず期待値2000円くらいの台を打っていれば
そんなに間違いはないと思います。
☆まとめ☆
慣れるまでは天井狙い中心で立ち回る。
期待値2000円以上の台を中心に。
慣れてきて台の時間効率や店でのライバルの状況が分かってきたら
調整していってください。
次回は宵越し台の狙い方について話していきます。


↑是非2つのバナーを1日1回クリックして応援よろしくお願いします(´・ω・`)ゞ
せどりのブログもやっています。
興味がある場合は是非見てください。
現段階では無料でプレゼントも配っております。
→のぶーをの365日引きこもりせどり計画書
ビジネスを無料で学びたい方へのオススメコンテンツです。
→加藤将太の無料動画「次世代起業家育成セミナー」 レビュー 評価