蒼天の拳2 解析 フェイク前兆でモードを見抜く!!


↑是非2つのバナーを1日1回クリックして応援よろしくお願いします(´・ω・`)ゞ
今日は蒼天2の記事です₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾
他のブログで凄く使えそうな記事があったので
表などを引用させてもらい記事を書いていきます。
こちらの記事です(´・ω・`)ゞ
蒼天の拳2 モード別フェイク前兆発生率・狙い目/パチスロMAXタイプ
これは凄い情報(´・ω・`)ゞ
説明させてもらうと、
蒼天2はモードがA~Cまであり、
それぞれ規定ゲームの振り分けが違います。
だいたいが一番ハマリやすいモードAにいることが
多いのですが今まではそれを見抜く術がなかったわけです。
今回紹介させてもらった記事によると
フェイク前兆の有無でモードが見抜ける時があると言う事。
フェイク前兆とは中央にカウンターが出てくる演出です。
モードCはなかなかおいしいです。
このモードCがフェイク前兆の起こるゲーム数によっては
濃厚になります。
26~50Gと201~225ゲームで前兆が起これば
モードC濃厚です。
201~225Gでフェイク前兆がきた場合はモードB以上が確定します。
まぁしかし設定1のモード移行率は
モードA 75%
モードB 15%
モードC 10%
とモードCに移行しづらいです。
なので自分でゾーンを打ってフェイク前兆を
確認していたら、おいしくないです。
基本は他の人が打ってるのを確認して
フェイク前兆が発生したらメモって
空いたら取ると言う感じがいいでしょう。
☆まとめ☆
200のゾーンで発生していたらモードC濃厚なので
当たるまで。
26~50で発生してたら
150以上で拾って200のゾーンで
フェイク前兆発生したら続行。
発生しないならやめ。
これで大丈夫だと思います。
もう稼働死んできてるので
もう少し早く知りたかった情報でした(´∩ω∩`)


↑是非2つのバナーを1日1回クリックして応援よろしくお願いします(´・ω・`)ゞ
せどりのブログもやっています。
興味がある場合は是非見てください。
現段階では無料でプレゼントも配っております。
→のぶーをの365日引きこもりせどり計画書