スロット主役は銭形2のAT後の高確は打つべきか否か。前兆ゲーム数


↑是非2つのバナーを1日1回クリックして応援よろしくお願いします(´・ω・`)ゞ
銭形の高確はCZ当選率は変わらないけど直当たりはかなり変わってくるの。
基本的に天井狙いだからAT後に即やめするかどうかって事ね。AT後夕方いくじゃん。
調べたら1〜25までは高確確定なんだって。AT後は高確をテーブル管理していた。
25〜50までも高確の可能性あるけど可能性は低くなるから打たない方がいい。
で当選率なんだけど低確時は強チェで20%だけど高確時は50%になる。強ベルは4%が20%に。
でも小役の確率考えたら打たない方がいいかなと。計算できないからわかんないけど。ここは他のブロガーさんが計算してくれるのを待とう。俺はとりあえず3Gだけ打ってやめる。
でその3ゲームで小役引いた時だよね。高確確定だから回さなくちゃ。ここは強小役が出た時だけだね。32ゲーム回す。
ちなみにCZの前兆は8Gね。スベりプラムと強ベルは絶対回して。で弱ベルでも20%あるから回そう。
チャンス目は10%だけど8ゲームなら回したがいいね。
後、この間AT後CZ潜伏してたから、当たる直前にベル系のレア役引いてたら8ゲーム回そう。
◯まとめ◯
高確は期待値ないと判断。
AT後は3ゲームだけ回す。
高確での強チェ、強ベル時は32ゲーム回す。
ベル系の後は8ゲーム回す。
CZはAT後に潜伏するので気をつける。
こんな所か。
最近入れ替えばっかで何か忙しいな。転生並に長くメインできる機種出てくれんかな。


↑是非2つのバナーを1日1回クリックして応援よろしくお願いします(´・ω・`)ゞ
せどりのブログもやっています。
興味がある場合は是非見てください。
現段階では無料でプレゼントも配っております。
→のぶーをの365日引きこもりせどり計画書
スロット銭形2の天井期待値。500からでも打てる理由とは? - ハイエナ機動隊
2014/07/22 9:07