スロット慶次修羅で夕方以外から七霧(昼)にいったら64ゲーム以内がチャンス
慶次2の記事です。
もう大分稼働がなくなってきましたね。
必勝本の下の方に書いてたので一応
慶次2の記事です。
もう大分稼働がなくなってきましたね。
必勝本の下の方に書いてたので一応
知らぬ間に慶次修羅の天井期待値が発表されていました。
この記事に関してはすんません
慶次2の天井恩恵、期待値は2600枚!???天井狙いは600から?
600からいけると思ってたけどちょい甘かった
で朝一が期待値あるとも思わなかった
じゃあ載せてきます。
慶次2では下記2つの演出に注目しててください。
①捨丸と岩兵衛がけんか。
②おふうが慶次にいたずら。
縁側ステージでこの内一つの演出が発生すれば残り256以内確定
両方発生すれば残り128以内確定。
そして
七霧ステージ夜となれば残り64G以内が確定!
なのでこの三つの演出発生したら打ち切りましょう。
慶次2の天井は1400ゲームに到達で修羅100ゲームが確定。
これは期待値2600枚らしいのでかなり大きいです。
この恩恵があるのなら600から行けるんじゃないでしょうか?
慶次2で保留玉で当たる時は前兆が最大18ゲームみたいです。
ならチェリーとか引いた後は18ゲーム回して辞めればいいんだね?
否!!!
そんな事してたら勿体ないので、子役別に解説します。
前の記事で書いたけど
花の慶次修羅の朝一保留玉で据え置き台が丸わかりなのか!?おい
多分これ変わるねー
朝一5種類以外の並び見たことないもん
まあ一番おいしい宵越しはできないけど
全く狙えないわけではない
花の慶次修羅の稼働が結構かかってますね。
マイホではエウレカよりも断然慶次ですねー
タイトルの件なんですが
今日解析を見ていたら変更してたら保留玉のパターンがあるらしいです。
これはパチマガの解析です。